風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第167段
秋の空
午前7時半、草取り開始である。
グラリューリョスの近頃の気候は、朝霧に始まる。
だんだんと明けゆくにつれて、朝霧が消えて行く。
今日の朝もその通りであった。
空は、乳白色一色であった。
今日は、気温が低く、雨になると思われる空模様であった。
陽が昇るにつれて空の雲は、朝霧と同じように、乳白色の雲が消えていった。
雲は流れていくのでなく、乳白色がその場で透明に変わっていく。
そして、雲一つない秋晴れに変わった。
透きとおった、爽やかな風が庭に流れた。
素晴らしい日になった。
しかし、雨が欲しい。
水不足を解消できるような雨になって欲しい。
グラルーリョスの水源に雨は降っているのだろうか?
爽やかな秋の空と風、最高である。
しかし、雨が欲しい。
複雑な心境である。
午後5時、雷鳴はなかったが、やさしい雨が降り始め、30分ほど降り、また、止んでしまった。
「#$%&!と秋の空」
もともとは、「男心と・・・。」であった。
いつの間にか、「女心と・・・。」に変わったようだ。
それも、「秋の空」のように、何時かまた変わり、今度は、「人の心と・・・。」に変わってしまいそうだ。
そして、街中に目をやると、「ストライキ」で、バスが動かない。
賃上げ要求であるようだ。
コンフェデレーションカップの時にも、あちこちでデモが起き、バスなどを焼いたりした。
もうすぐワールドカップである。
なにか、キナ臭い。
私は、今度のストライキやデモの様子を書かないことにした。
何が何なのか?良く判らない。
報道される事を見るだけにする。
幾つかのメディアを通じて、報道されることが真実であろう。
私も、それを見守ろうと思う。
ストライキも早く終わって欲しい。
「ストライキと秋の空」にならないものか。
今日は雨 と思い見上げる 秋の空
雲は消えゆき 高き空見ゆ
0コメント