風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第69段

宇宙とは


 私は、宗教が何であるか知らない。

 小学生の頃、家の近くのお寺に「お経」を憶えに行っていたが、全部憶え切る前に行くことを止めてしまっている。

 「お経」の最後までは暗記していない。

 宗教を嫌っている部分がある。

 それは、宗教戦争があることである。

 現代のテロもそれである。

 みんなが幸せになるという部分だけで良いのではないかと思う。

 たまたま、おやじとおふくろが、先祖から引き継いだ浄土真宗を信仰していたので、私もそれに従い、浄土真宗で、「南無阿弥陀仏」と唱え、合掌している。

 自分の心が安らぎ、おふくろ達と「おはよう」が言えるなら、「ノッサ セニョーラ アパレシーダ」でもよい。

 戦争のない宗教であれば、どれでもよいのではないか。

 どれであるかは、こだわってはいない。

 「心よ、安らかなれ。」と思う。

 私の思う宇宙観を書いておこう。

 宇宙は、138億年前に出来ている。

 そして、進化していると言われる。

 私は、宇宙は進化をしているのではないと思う。

 ただ、宇宙誕生と同時に準備された、諸々の物が変化しているだけの事と思う。

 

 今、宇宙に存在する物質は、全て宇宙誕生の時にすでに用意されていた。

 心(魂のことであるが、私は「心」と言った方が優しく感じ、これを使う。)必要な数だけ用意されていたのだ。

 「物質」も、「心」も変化しているだけである。

 「私の心」も、「誰の心」も宇宙誕生の時に、同時に誕生しているのだ。

 新しく誕生した物は、その後、何もない。

 植物は枯れて、土に戻り、養分となり、また草に戻る。

 動物に食べられることもある。

 父とその子供の夕食の様子である。

 カレーライスを食べている。

 「お父さん、このニンジンおいしいね。

 牛肉も軟らかくておいしいね。」

 「そうだね、おいしいね。」

 「でも、お父さん、ぼくが食べたニンジンさん、牛さんは何処にいってしまったの?」

 「・・・・・・・」

 食べられたニンジン、牛は、人の1部に変わっている。

 「もう、ニンジンさんはいない、牛もいない、人間に変わってしまっている。

 そして、人は、動物は生きている。

 全ての物は、新しく誕生はしていない。

 変化しているだけである。

 植物は、枯渇を繰り返し、いつまでも、いつまでも変化し続ける。

 大宇宙が存在する限り続く・・・。

 私の心は、大宇宙誕生の時に、生まれたのである。

 あなたの「心」も同じなのである。

 全ての「心」は、大宇宙誕生と同時に用意されていた。

 そして、物質の世界と同じように、大宇宙が存在する限り心も存在する。

 「心」は、風になり、大空を舞い、光となり、雲間の木漏れ日になり、そして、暖かく生き物を包み、自然を創っている。

 それが、「心」の大宇宙での仕事である。

 そして、雲の上で、安らかな休息をとっている。

 

 そして「心」は、大宇宙の命令で、地球を守る補助的な仕事をするために、地球に派遣されている。

 その派遣された私たちの行いが悪ければ、大宇宙は、「風の心」、「光の心」を呼び、地球の「心」に注意をしているのである。

 今の地球はその通りである。

 生き物は、毎日、地球を守るための行動をしなくてはならない。

 しかし、大宇宙は何もあくせくと、あくせくと地球を守ることだけの仕事だけでなく、

 幸せに、平穏に生活するようにと配慮してくれている。

 戦争は、いかんですぞ!


       はるかなる 宇宙と共に 飛び回り

              語りかけるは 永遠の魂

生き物は全て枯渇し、土と空に帰る。

またいつの日か、その生命は、大宇宙から地球に帰る。

元の姿は、そこにはない。

しかし、新しく生まれた生命ではない。

0コメント

  • 1000 / 1000