風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第549段

朝4時起き餅つくり


 朝4時起き。

 7時半まで餅つくり。

 8時、グアルーリョスのお得意さんまで納品。

 本日・・・・・・伯が初めて高速道路の運転に挑戦。

 爺さんがいつも運転する車線で、安全運転。

 無事、お得意さんに到着。

 運転に問題はない。

 

 無事納品を終え、9時を回った頃に帰宅。

 (帰りは、爺さんの運転。)

 そして、また、チチダンゴ、あんこ餅、青柳を作り、餅部門を終了させた。

 次に・・・・ふかし饅頭・・・じょうよう饅頭の事です。

 午前中にすべてを終えることが出来た。

 明日、日曜日は、ヴィラ マリアナのナニワ会のバザール。

 昨年は、このナニワ会のバザールから、連続9週の日曜日のバザール、カラオケ大会などであった。

 今年は、あちらこちらのバザールが同じ日に催され、4週連続になった。

 テテとシンチャンがいないので、同じ日の違う場所で開催される催しには、出店できない。

 

 4時起きで、餅を作ったので、午後からは、出店をするための道具を揃えたりし、時間の余裕のある作り方が出来た。

 来週も、4時起き、餅作りで作ればよいであろう。

 工場の餅のラインを組み終え、仕事がし易くなっている。

 とりあえず、出来た餅が並んでいます。

 白い中の、白い餅とあんこ餅です。


工場の中の様子は、追って・・・・・・・

 午後6時15分です。

 NHKの放送を見ながら、ゆっくりします。

 明日は、5時起き、6時出発の予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000