風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第548段

とりあえず棚へ

 水曜日から土曜日の朝、餅などを積んで、伯と二人でドライブがてらお得意さんの店まで納品。

 混雑する車の間に挟まれて、のろのろ、のろのろ・・・・

 そして、高速道路へ・・・・・日本でもそんなところがあると思うが、運転マナーがよろしくない。

 爺さん流安全運転で、心はゆったりと・・・・

 納品を終えて帰宅。

 明日の餅の準備や、その他諸々。

 日曜日のバザールに向けての佃煮漬物作り。

 いま、シソの収穫時、シソのふりかけ(イリコ入り)をも作っている。

 先日、売ってみたが、我が陣営の心・・・”安くて美味い”がお客さんにわかってもらえ、好評でした。

 そんなわけで、なかなか、5S、改善が出来ないでいる。

 倉庫の棚が完成したので、とりあえず、食材や、道具を棚段に収めたり、突っ込んだり・・・・・

 そうしただけで、まだまだ整理がついたわけではない状態。

 もう・・・・・・・ゆっくりやろうや・・・・

 

 50歳位の時、プラスチック自動車部品製造の小さな工場を任され、朝8時から夜8時、夜勤者が休んだ時など、連続36時間の労働もあり、しかも、年間15日の休み・・・・・なんて時があった。

 工場をどのように改善するか、毎日考え、実行していた。

 その結果、親会社から、努力賞を貰うことが出来た。

 でも、体調を崩してしまった。

 今回は、そんなことにならないように、焦らずにやることにした。

 寝られない・・・・・そんなことは、無いように・・・・・

 

 詰め込まれ、悲鳴を上げているかもしれない倉庫です。


倉庫は、不満を言っていると思うが、工場の方は、すっきりしし、喜んでいると思えます。

 近日公開・・・・・

0コメント

  • 1000 / 1000