風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第25段
食べすぎではないですか?
伯と2人で、乗り合いバスに乗って、グアルーリョスの街に、買物に行くことができるようになった。
伯も日本の生活が長く、グアルーリョスの街の様子が、まだあまりよく判っていない。
私も1人では何処へも外出はできない。
テテの案内ではなく、伯と2人で目的地を捜しながら、街中を歩く。
宝探しでもしているようである。
小さな事ではあるが、こうして伯と2人で、同じ風に吹かれながら、生きていることが嬉しい。
街を歩いていると、日本では遭遇したことがないことに直面する。
肥満である。
それも1人、2人といったものではない。
あのスーパーマーケットの買いだめを証明し、なおかつ、シュハスコパーティーの影響がありありと判る。
何でそれまでになっちゃったの?
そんなに長いベルトがあるのと、思うくらいの男性。
オッパイよりもお腹の先が遥か遠くにあるような女性。
わんさわんさと歩いている。
私は、日本の最後の生活拠点であった東浦町で、昨年の八月に太極拳のサークルに入れてもらっていた。
太極拳の技量は新米でも、デブ級の話では、どのメンバーよりも優秀であった。
この1月に胆石撤去の手術をした。
暮れ12月に、心臓のカテーテルの手術をした後である。
心臓の薬の関係で、胆石の手術が入院中でありながら、なかなか出来なかった。
3週間ほど点滴をし、栄養補給はそれだけであった。
その間の食事は、一切なかったのです。
体重が7キロくらい減っても、70キロ級の体重を維持していた。
それでも、太極拳の東浦部屋では東の正横綱であった。
ところがグラルーリョス部屋では、序の口にもなれずに土俵の外へ蹴りたおされるか、または入門さえさせてもらえない運命である。
グラルーリョス部屋は、横綱だらけである。
ただ、こちらに来て、学校(高校)の前を歩いていたときに、丁度授業が終わっとみえて、たくさんの生徒が建物から出てきた。
彼らは脚も長く、スラーっとして、とても格好がいいではないか。
肥満人なんていない。
私のような、デブでちんちくりんであるのは少ない。
ではいつ頃からそんな風になっちゃったの?
それはブラジルも日本も同じである。
ただ重さが違うだけです。
また来るに決まっているシュハスコパーティーへの誘い。
注意をしよう。
急な坂道が多いから、転倒し、転がったらどこまでも転がって止まらんぞ!
おそろしや・・・おそろしや・・・
街歩く 横綱級の 団体さん
その後ろには ダンプの行列
※すみません
私の老眼まなこが 見てなくて
ダンプの後に 素晴らしい
スタイル宜しく 足長の
集団いっぱい 隠れてた
素晴らしいスタイル わんさわんさ
これも事実、事実は隠せないものです。
こんな坂道を転がり落ちたら、どうなってしまうのか???
ダルマさんになってしまうのかもしれないです。
0コメント