風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第512段
Parque Maeda(3ページ目)
1番目の広場から、トラクターに乗り、2~3分で2番目の広場に着く。
”大きな樹”のある広場。
100年もたっているいる大きな樹。
どっしりとしている。
伯が、プレートに書いてある樹の名前を教えてくれた。
イチジクの樹と教えてくれたが、樹の格好や葉の形を見ると、イチジクとは思われない。
どうも、伯は、日本語のイチジクの樹を他のなにがしと間違えて覚えているのか?
”ああ…そう”、間違っているとか、なんとか、反論してもしょうがない。
せっかく教えてくれたんだから、納得しておこう。
木の枝から釣り下がった籠にかわいい子供。
さあ、今からこの樹に作られた10階建てのビルに登るのである。
トラクターで一緒に来た観光客が順に登り始めている。
今から、この樹に作られた階段を上っていきます。
だんだんと、地面が遠くなっていきます。
どんどん、どんどん、地面は、遠ざかっていきます。
高くて、怖さも覚えてきました。
7階まで来ました。
急な階段を上ってきました。
少しづつ、腿に痛みを感じながら・・・・
7階まで来ました。
8階です。
8階まで来ると、沢山の人が一度に上れないように、床がだんだん狭くなっています。
足が震えて見えませんか?
動画ではないので、無理・・・・でも、撮影している爺さんの足は・・・完全に・・・・震えています。
9階から見た10階です。
10階は、1度に1人しか登れません。
爺さんは、10階まで登り、そこから見える景色を撮影しました。
どんどんと、登ってくる観光客。
そして、遥か彼方まで・・・・
ブラジルは、広~~い!!
登り終え、ゆっくり、ゆっくり、少し痛い両腿をかばいながら・・・
敢闘賞!!!!
登る前は、”本当に登れるか?”と思いましたが、なんとか・・・
晴れ晴れした気分です。
まだまだ、若いじゃん!!
次のトラクターが来ました。
観光客を下ろした後、これに乗り、3番目の広場に行きます。
3番目のひろば・・・・これがメインかな?
0コメント