風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第483段
伯の和食
“ご飯だよ・・・・”
伯が呼ぶ声。
You tubeで日本のドラマを見ていた爺さん、すぐさま食堂へ・・・・
食いしん坊の爺さんです。
午後6時。
そして、びっくり!!!
食卓に並べられた夕食・・・・
はまちの刺身・・・・カッパ巻・・・・ネギトロの軍艦巻・・・・茶碗蒸し・・・・
こんなの初めて。
“新鮮なはまちがあったので・・・・”
刺身は、職人さんのようにきれいには切られていないが、うまく刺身にしてあった。
初めて知ったのだが、伯は、日本に働きに出て間もなく、大型店のすし屋でアルバイトをしていたと・・・・
ブラジルに移住した年の夏に、リベルダージの店で鮭のさしみを食べ、下痢になり、急遽、病院に連れて行ってもらった時から、刺身は食べていない。
スーパーの魚売り場では、1メートル四方もある大きなトレイの上に魚を山盛りにし、販売しているが、夏になると、鮮度が保てないのか、その大きなトレイの上には、魚の缶詰が山盛りされる。
今回、伯が選び、伯が賄いしてくれた刺身である。
何もためらうことはない・・・・・・・“いただきます”・・・・・冷え冷えセルベージャ・・・・・
1時間かけ、2人で会話・・・・・美味しかった。
食べることしか頭にない爺さん・・・・写真を撮るのを、また、忘れてしまった。
日曜日、リベルダージの沖縄会館でのカラオケ大会。
主催者の婦人会が、餅などを作り、販売するから、我が陣営は、佃煮、漬物が主となる。
だから、今日は、出店の前日の土曜日であるが、販売するものは、すでに出来ていて、ゆったりとした土曜日を過ごすことが出来そうだ。
ああ・・・・・今日の晩飯・・・・・また、サプライズがありますように・・・・・
0コメント