風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第455段

鎮守の森

 10月が近い。

 日本では、あちらこちらの鎮守さんで秋祭り。

 

 我が懐かしの故郷、高浜市。

 小さな町の鎮守の森。

 懐かしい秋祭り。

 勇壮な男たちの祭り。

 爺さんも中学3年生まで参加した。

 あと10日ほどで祭りとなる。

 今年は、9月30日(土曜日)と10月1日(日曜日)の2日の祭り。

 

 高浜市の大山緑地(春日社)でやっています。

 忙しくても、何とか足を運んでいただき、高浜市の無形文化財の”おまんと祭り”・・・・・・を楽しんでください。

 沢山の出店もあります。

 大山緑地には、私の兄弟のタヌキの威張った姿、元気な姿を見せています。

 中学3年生まで、腹当てに脚絆、藁草履、そして法被を着て参加しました。

 馬にとまり、左足のくりぶしを痛めた想い出・・・・

 そして、生まれて初めての酒(御神酒)、コップ酒の想い出・・・・・・

 10月が近づくと、ガキの頃の祭りの想い出・・・・

 我が青春の入り口なり。

0コメント

  • 1000 / 1000