風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第413段
1箱しか売れませんでした
6月11日、ブラジルでは”恋人の日”とされている。
恋人同士、お互いにプレゼントを交換したりするようだ。
その日を記念して開かれたリベルダージ、ニッケイホテルでのバザールに出店した。
我が陣営にとっては、”恋人の日”のバザール出店ははじめてで、場違いかもしれないと思い、少なめに作り終えて参加した。
会場である、リベルダージの本通にあるニッケイホテルでは、ホテルの前で、音楽を鳴らし、ホテルの中でバザールが開かれいること、そして、各店を紹介するアナウンスを道行く人に向け、幾度も流していた。
ポルトガル語ではあるが、我が陣営の紹介のアナウンスは、「手作りの餅、鯛焼、漬物があります。」といったものだった。
しかし、道行く人は、反応が薄く、来場者は、ほとんどいなかった。
たまにあった来場者も非日系人の方が多く、全く売れはしなかった。
いつもは、どんどん売れていく白餅は、全く売れずに、午前中が終わってしまった。
午後に入り、やっと1箱売れただけで、さっぱり・・・・・・・
会場には、お客が1人もいないときが多く、バザリスタも暇を持て余し、バザリスタ同士のおしゃべりが続いていた。
販売開始時の我が陣営のテーブル
そして、午後4時近くの我が陣営のテーブル
少し減っているだけであった。
伯が一生懸命に作った餅が売れない・・・・・・・
こんなに売れないのは、初めて・・・・・・
伯は、かなり落胆していた・・・・・
「こんな時もあるよ・・・」と声をかけるに精いっぱい・・・・・
新製品
味噌。
1キロの味噌・・・・
シイタケの佃煮
この2品は完売・・・・・
といっても、試験的に売っただけで、味噌は3個、シイタケは5個だけ
とんとん拍子に売れてきたが、「いい気になるな!」と、世間様が教えてくださったのか・・・・・
0コメント