風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第412段
火傷
明日(6月11日)は、ブラジルでは、“恋人の日”だそうです。
これに乗っかって、リベルダージのニッケイホテルでは、バザールが開かれる。
今日(10日)も開催されているが、我が陣営は、日曜日の1日だけの出店にした。
バレンタインデーに似ているようである。
この歳になって、余り、興味の無い日である。
さて、明日のため、朝5時起きで、餅、鯛焼を作った。
このバザールへの出店は、初めてなので、たくさん作らずに控えめにした。
だから、昼2時には、全ての作業を終え、今、ブログを書いている。
作業の途中で、白玉粉で餅を作るのに、白玉粉を水の解き、砂糖を入れてレンジで加熱する。
いつもは、注意しているが・・・・・・
耐熱ガラスの器に材料を入れ、サランラップを被せ、レンジに入れる。
一定の時間、加熱し、取り出す時に、熱のためサランラップが膨らんでいる。
ゆっくりと、火傷をしないようにサランラップを外すのであるが・・・・・・・
指をサランラップに付け、外そうとしたときに、鼻がムズムズし・・・・・・
“ハクション”・・・・・大魔王・・・・
その拍子に、サランラップが容器からめくれ・・・・・・湯気が噴出・・・・・
“あっちっち・・・・・”・・・・・
“OH!!MY KAMISAMA~~”
左手の指の裏、人差し指、中指な真ん中・・・・・
左利きです。
さて、明日のニッケイホテルのバザールでの新製品・・・・・
お楽しみに・・・・・・・
0コメント