風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第378段

やり抜こうではないか

 3月10日(金曜日)、午後7時50分。

 明日からはじまる9週連続のバザールへの出店前夜。

 先ほど、明日土曜日に販売する全製品を作り終え、夕飯を食べ終えたところである。

 ブラジリアで見てきた作り方を参考にして作ってみたので、時間的にかなりの余裕を持つことが出来た。

 今までなら、夜中まで作っていたであろう。

 そして、明日土曜日の店番は、テテとテテの恋人に頼んである。

 だから明日は、伯と2人で鯛焼、餅などを作ることが出来る。

 新聞(ニッケイブラジルの日本語版)を読んでいると、「今年は、景気が戻って来る。」との記事がある。

 でも、景気が良くなると言っているのは、政府の経済担当の人で、本当なのか、疑ってしまう。

 今日も、サン パウロの日本領事館からのメールで、邦人がまた強盗に遭ったとか、メールではないが、伯がTVで見たのか、強盗に遭い、強盗に射殺されたとか・・・・。

 何ということか・・・・。

 

 その中で、我が陣営は、値下げしていた分をもとに戻すと、伯と私の2者会議で決めた。

 やってみよう・・・・・・。

 9週間。

 体力、根性・・・・・なんだかわからん。

 できるかできないか・・・・。

 やるさ!!!

0コメント

  • 1000 / 1000