風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第363段
ブラジリア(その1)
私がブラジルに御世話になり、3年10ヶ月が過ぎた。
外泊の旅行は、これが初めてである。
ブラジリアに伯の伯母さん(母方)が住んでみえる。
前々から、1度行ってみたいと思っていたのがやっとかなえられた。
グアルーリョスからブラジリアまでは、飛行機で1時間半くらいと聞いた。
今回は、ブラジルの風景を楽しみながら、片道16時間、距離としては、丁度1000キロの旅である。
バスで2泊、叔母さんちで3泊する。
座席がベッドに早変わりする寝台特急バスの往復切符は、10ほど前に購入してある。
どんな旅行になるのやら・・・・・。
切符売り場光景
長距離バスの待合場所(ブラジリア行きは、50番)
バスが来たけど、ちょっとおかしい。
寝台バスではない・・・・。
係員に聞く。
どうも、間違っているようだ。
係員の言葉「寝台バスが故障したので・・・。」
ばかやろう!!!嘘が見え見え・・・。
後の乗客は、文句を言わずにどんどん乗っていくではないか・・・・・。
伯と私の二人だけ、切符売り場に行かされて、何の説明もない。
25%払い戻しをしてもらっただけ。
何やら、後で文句をいうなとでもいうのか・・・・書類にサイン。
すみませんの一言もありません。
しょっぱなから・・・・こんな風です。
ちんちくりんの短足の爺さんだから、座席が狭くてもいいと、言っているのだ・・・。
でも、せまい!
朝日が昇り始める。
何処まで行っても、大豆畑と、トウモロコシ畑が続いている。
遠くに見えるのも、全てトウモロコシ畑。
山がなく、遠くまで、雄大な景色が広がる。
ブラジリアに到着。
爺さん、滑らないように・・・・・・。
旅行の内容の前に、帰りのバスを紹介しておきます。
これが、遠距離寝台高速バスです。
ところが、帰りはブラジルアを出発して、20分ほどしたら、故障し、運転手が、
修理し、40分ほど停車。
やっと、動き始め、ピンガを少し頂いて、グッスリと眠ることができました。
今度、ブラジリアに行くときは、飛行機にしようと思います。
風景は、堪能しました。
行けど行けど、大豆畑とトウモロコシ畑が続いていました。
0コメント