風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第324段
水曜日(その14)
もう何回歩いただろうか・・・。
ブラジルに住み始めた頃、伯と2人でバスに乗り、ここグアリューリョスのセントロに来た。
私は当然の事、伯もセントロの事はわからない。
あちらこちら、聞きながら、目的地までたどり着いていた。
3年以上たち、1人で街中を歩き、あちらこちら行けるようになった。
半径1キロ以内に収まってしまう丘陵地である。
1人で思うが儘に歩く。
セントロを取り囲むようにのっぽのビルが建っている。
20階以上もあるビルで、サン パウロには30階を超えるビルもあると聞く。
これは、日本でいう分譲マンションである。
ブラジルでは、これをアパートと呼んでいる。
マンションは、もっと広い豪邸を意味している。
のっぽと言おうか、エンピツビルもある。
伯の弟のキヨカズは、このエンピツビルに住んでいる。
24階建てのビルの最上階である。
2度、このビルに行ったことがある。
最上階からは、遠く、飛行場が小さく見えた。
エレベーターであるが、3人乗りの古ぼけた小さなもので、上り下りの両方とも、動いているときは、大きな音で「カタコト、カタコト」と・・・・・とても怖かった。
「早く着いてくれ。」という気持ちだけであった。
キヨカズの住んでいるビルは、結構古いが、新しいビルには、プール付きやミニサッカー場、子供の遊び場などが設置してあるアパートもある。
どのアパートも24時間監視付で、用のない者は入れてもらえないし、勝手には入ることはできない。
アパートは高い塀で囲まれている。
アパートの入り口。
真ん中の建物が監視員が待機しているところ。
キヨカズが住んでいるビル。
最上階、右側の部屋がキヨカズ宅。
0コメント