風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第322段

売れません!

  4日(日曜日)、サント アンドレのアベセ文化協会でのカラオケ大会に出店させてもらった。

 

 売れません・・・・・・!

 かろうじて赤字を回避することが出来た程度であった。

 爺さん、小さな葛籠の花咲爺さんでいいのに、小さな葛籠が、小さなショルダーバッグに代わってしまった。

 ヘアウ安も加わって、なかなか爺さん、日本に帰れない状況です。

 先回のブログで書いたが、クリスマスの前で、財布のひもが固い。

 このことともう1つ、事件が起こってしまったのです。

 次の文章は、サン パウロの日本領事館からのメールの内容です(メールをコピー)

・・・・・・サンパウロ安全対策情報(デモ情報)・・・・・・・

平成28年12月2日

在サンパウロ日本国総領事館

1 12月4日(日),政治の腐敗や汚職を非難するデモの開催が予定されており,主催団体はSNSを通じて各地の集合場所に集まるよう呼びかけています。

2 サンパウロ州内におけるデモの規模がどの程度となるかはまだ明らかになっていませんが,当館付近では,午後2時頃にパウリスタ大通りのサンパウロ美術館前に集合してデモが行われる模様です。

3 なお,同日にはブラジル全土の主要都市でもデモが呼びかけられており,同日のデモと前後して大小様々なデモが行われる可能性もありますので,常に最新の情報を収集するとともに,巻き込まれることのないよう十分に気をつけてください。

4 デモが行われた際には以下の点にご注意ください。

(1) 情報収集を欠かさない。

(2) 不要不急の外出を避ける。

(3) 普段,比較的安全と思われる場所においても注意を怠らない。

 ということで、年配の方が多く、購買意欲が薄らいでいたようだった。

 かなりの規模でデモが行われたようであった。

 カラオケ大会の会場近くでは、何も起こらなかったが、年配客が多いカラオケ大会になってしまった。

 このデモで、ブラジルが良くなっていくのを願うだけである。

 さて、今回試販してみたのは、伯が学校で作り方を習得したお菓子で、スポンジケーキの上にチョコレートなどを載せた甘いケーキだったが、年配客のなかでは、なかなか買っていただけなかった。

 もっと若い客とか、非日系の客が多ければ、美味しいのだからもっと売れていたと思う。

 来年にもう一度、どこかのフェスタでチャレンジする予定にした。

 今年も少なくなってきたが、年内に、来週はパトリアルカ、再来週はヴィラ カホンと2週続いてバザールに出店する。

 反省会は、その後にしよう。

空席の多いカラオケ大会の会場風景。

0コメント

  • 1000 / 1000