風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第133段
会社設立
今日も暑い。
明日は、「雨が降る。」とTVが報道していた日である。
約束どおりに、降って下さい。
おてんとうさん、休んでください。
お願いします。
食品会社を設立した。
ブラジルでは、年間売上高で会社の呼び方が変わってくるようだ。
日本は、商法改正で、有限会社などを設立することが出来なくなって大きな会社も、小さな会社も株式会社になっているが、ブラジルでは、納税推進のためにも、小さな会社から設立することを推奨しているようだ。
その一番小さな会社で「メイ」と呼ばれるランクの会社の設立である。
年間売上高が増加していくと、会社の呼び方が変わってくるようだ。
会社の名前は、伯の名前で、登録者も伯1人である。
ロゴマークは、「可愛いダルマ」に「大吉」
という漢字をダルマの腹に入れた。
愛称を「大吉」と呼ばれるようにしたい。
ポルトガル語で「DAIKITTY」と入れた。
ポルトガル語で発音すると、「だいきち」になる。
伯1人の小さな食品会社の設立であるが、だんだんと立派な会社に成長していくように、手助けをしようと思う。
食品製作のための機材の整備等、早急にやっていこうと思う。
テテとミユキが協力してくれている。
兄弟、力を合わせ、頑張っていこうではないか・・・。
お粗末な 掃いてなくなる 小会社を
如何に育てん 協力し合い
0コメント