風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第283段

水曜日(その4)


 今週もまた水曜日になり、グアルーリョスの街を1人でウオーキングを兼ね、歩いている。

 人通りの多いメイン道路を歩く。

 歩いていると、日本では見られない様子が、街並みの中に隠れている。

 日本にいたら絶対に見られない光景が、あちらこちらにちりばめられている。

 この様子を紹介してみようと思った。

 前段の白いイペーが桜に見える光景もその1つである。

 今週は、ブラジルの数字について、紹介してみよう。

この写真は、上手く紙を切り取る機器です。

 写真の右側の数字は、この機器の値段です。

 ?????????んんん??????

 上の値段は、1回払いの値段で、下の値段は、10回払いの値段です。

 この機器・・・・日本式に値段を見ると、1円なにがしなのかなああ・・・・・、

 ”#$&%$’!=(&%’

 日本の場合は、3桁区切りでコンマ(,)を使いますが、ブラジルでは、3桁区切りでは、ポント(日本の小数点)を使います。

 ブラジル以外でも、そのような国があるようですが、日本のコンマと小数点の使い方とブラジルでの使い方は、逆なのです。

 ブラジルでR$1.999,00と表示されているのを日本式に表示すると、R$1,999.00となり、今までのなじみ深い表示方法になります。

街中の洗車料金の表示です。

0コメント

  • 1000 / 1000