風よ伝えて(爺さんのブラジル移住)第281段
ニッポン カントリー クラブ(カラオケ大会)
この場所は、マチダ家からドゥートラをリオ デ ジャネイロ方面に2キロほど行ったアルジャ市にある。
マチダ家からは、北東に位置する。
この「風よ伝えて」の第20段で紹介した場所で、アウトドアースポーツ、インドアースポーツとたくさんのスポーツ施設、ホテル、コテージ、大きな池(釣りができる)と、とてつもなく広い施設である。
100年余りも前に、ブラジルに移住した日本人。
はじめは何もわからなかったであろうが、日本人の勤勉さを発揮し、成功し、素晴らしい施設を作り上げている。
会員制で一般の人は入園することが出来ない。
さて、カラオケ大会であるが、市中は地方選挙戦の真っただ中で、来園する人が少なくなるであろうと心配したとおり、昨年の3分の1にも達しないような来園者の数と、昨年参加したバザリスト達が話していた。
一般の人は、入園できないので、会場は、閑散としていた。
我が陣営は、初めての参加で、昨年の様子は「聞くところによると・・・」しかわからない。
昨年までは、食べ物は参加できなかったと聞いた。
どうして、今年、我が陣営が参加できたのか?
「珍しいから・・・。」と声をかけていただいたが・・・・。
ともあれ、参加できたのだから、元気よく「エスペリメンタ」を連呼するのみ。
その効果があり、結構、買っていただくことが出来た。
ここでの特徴は、クラブの会員だけが来園していて、裕福な人たちの集団ということだった。
今までにない売れ行きであった。
ちなみに、完売の品目は、鯛焼、白餅、あんこ餅、うぐいす餅、おはぎ、漬物ではきゅうりのQすけのピリカラ漬、佃煮はたつくり、わかめ、生姜で、残ったものは、ひよこ豆だけになった。
豆菓子(ピーナッツ)も完売。
生姜糖は、40個持って行ったが、5個しか残らなかった。
最後に、ALHO NEGIROは2個を残すだけになった。
完売、完売といっても、前段で書いたように、1品目の数量は、知れている。
小さな葛籠の花咲爺さん、欲張りはしない。
このクラブでは、カラオケ大会のほかに、普通のバザールも開かれると聞いた。
しかし、食べ物は、参加できないんです・・・ダメなんです・・・。
もう一度、「珍しいから・・・・。」といって誘ってもらえないだろうか・・・・。
「2度目は、もう珍しくないから・・・だめ!!!!」なのかなああ・・・・。
でも、他の人がやらないことを、もっとやってみようと思う。
クラブの一部を紹介します。
プールがあります。
この日は寒く、誰も泳いではいませんでした。
バーベキューを楽しむ野外広場。
来場者が少なく、閑散としていた。
カラオケ会場は、空席が目立った。
それでも、陽気にダンスを始めた。
爺さん元気で頑張っています。
(余分な写真)
「風よつたえて」
0コメント